アルファードの車検代って高いの? 安くする方法教えます!

若者やファミリー層の方に
人気なトヨタ・アルファードですが、
購入を検討している中で、
気になってくるのが「車検代」です。

「車検費用はいくら?」
「車検費用が高くなるのは嫌だな」

等々、悩むと思います。
そこで、気になるアルファード車検費用を紹介します。

それではさっそく
アルファード車検代を見ていきましょう。

アルファードの車検代って高いの?

実際にアルファードにかかる車検費用は、
73,390円~250,000円です。

一例ですが、下記に車検費用
内訳を表形式で記載いたしました。

アルファードの整備費用

1万6000円(基本料金)+5万3154円(追加整備・部品代)

法定費用:2万1550円(自賠責保険料)
税金:3万2830円(重量税)
その他:1200円(印紙代)

※基本料金および整備・部品代金は
独自に収集したデータを元にした平均価格です。

エコカー減税対象車や車種のグレードにより
重量税は変動する場合があります。

※印紙代は指定工場・認証工場により金額が変動いたします。

アルファードの車検費用を安くする方法

車検における定期検査の項目は、
12ヵ月点検(1年ごと)で26項目
24ヵ月点検(2年ごと)で56項目
設けられています。項目を減らすことで安くなります。
ユーザー車検は、車検を業者に依頼せず
自分で行うものです。
予約をすれば全国の運輸支局で
ユーザー車検を受けることができます。

ユーザー車検は、時間がないと難しく
また、車の点検・整備に関する
専門的知識が必要ですが、誰もが最新情報を簡単に
把握できるようになったことにより
ユーザー車検を受ける人が増えています。

ユーザー車検を受けるメリットとして、以下が挙げられます。

車検費用が節約できる

業者に依頼した際の代行費用が発生しませんから、
トータル1万円~数万円程度安くなることもあります。

自分の車に詳しくなる

車検業者に任せていた場合と違い、自分の車に詳しくなり、
車の状態の把握もしやすくなるでしょう。

車の税金・保険料に関して理解できる

車検の際に必要な税金・保険も自ら対応することになりますから、
当然これらのことに関してある程度の知識が身に付くでしょう。

ユーザー車検にはデメリットもあります。

運輸支局・軽自動車協会に車を持ち込む時間帯は限定される

車検のために車を持ち込む時間帯は平日の日中帯に限られていますので、
この時間を確保するのが困難な方にユーザー車検は厳しいでしょう。

検査で不適合箇所があると追加費用のリスク

検査が通らなかった場合、追加で費用がかかる可能性があります。

検査場の混雑で予約が取りにくい場合がある

ユーザー車検は普通車も軽自動車も予約制です。
特に年度末などは希望する日時が
埋まっていて予約が取れない可能性もあります。

アルファードの維持する為のかかる費用は?

気になる、アルファード
維持費用を見ていきます。
ノーマルエンジンのアルファードの
3年間の維持費は下記のようになります。

グレード:2.5S(7人乗り)

・車両本体価格(税込み):375万7320円
・自動車税(3年分):13万5000円
・自動車取得税:9万3900円
・自動車重量税(3年分):4万9200円
・自賠責保険料(37か月分):3万6780円
・リサイクル料金:1万6550円
・各種代行手数料+預かり法定費用(概算):5万2350円
・ガソリン代/3万km(3年分):43万9393円
・オイル交換(2回分):1万600円
・オイルエレメント交換(1回):7400円
・タイヤ交換(1回):7万8000円

税金や維持費の合計:91万9173円
車両本体価格を含めた総合計:467万6493円

上記に加え、人によりますが、
駐車場代と保険料がかかります。

まとめ

・ユーザー車検を受けることで、車検費用を抑えられる。
・ユーザー車検は、希望する日時に受けられない可能性がある。
・維持費が年間で30万円ほどかかる

いかがだったでしょうか?
若者やファミリー層の方に
人気なトヨタ・アルファードですが、
車検費用が抑えられても維持費が高くなりますよね?
そこで、維持費についての記事もありますので、
是非ご覧になってみてください!

 アルファードの維持費は高いか安いか?購入前に知っておこう!

>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG