CX-3は 中古と新車でどっちがお得?比較結果が驚き!!

2020年6月にマイナーチェンジを果たした新型のCX-3は、
2Lガソリンや1.8Lディーゼルよりも50万円以上安いので、
なんといっても非常にコスパが良いのも魅力の一つ

という事で、新車と中古車を比べてみようというのが今回のテーマになります。
購入を考えている方は誰しもが安く、
そして安全なものを手にしたいと思いますよね。

ただ、中古車だと費用が抑えられる代わりに
なんだかんだで長期的に見たときに
出費がかさまないか心配、という声はよく聞きます。

なのでそうならないためにも新車と中古車の
メリットとデメリットをしっかりと理解した上で
ご自身にぴったりな買い方をしてもらえればと思います!

それでは早速ご紹介に移りましょう!!

CX-3は 中古と新車でどっちがお得?

 

新車 中古車*相場
2WD 1,892,000円 1,600,000円
4DW 2,122,200円 1,700,000円

15Sは最近出たばかりなので、中古車がまだほとんど出回っていないため
あまり参考にならないと思い、
今回は中古車は2015年モデルを扱って
ご紹介していきますね!

話を戻し、新車と中古車の購入相場は
30〜40万円の差があることが分かりましたが
この金額差をどう考えるかは人それぞれだと思います。

このお金でメンテナンスやオプションに投資しよう
思う方もいれば、自分自身がカスタマイズした
新車で最初から思いっきり楽しみたいと考える方もいると思います。

どちらも正解、不正解はありませんが
見に行った車の状態を判断したのちに
どのくらいの費用がかかるかを計算すると
後々大きな出費に繋がるということも避けられるので
一度しっかりと考えてみてくださいね!!

CX-3を新車で購入するメリット・デメリット

①初回の車検まで長い
②オプションを決められる
③保証の充実
④選択肢がある
⑤保険の新車特約がある
⑥不具合が起きにくい
①納車が遅い
②車体が高い
③最新のモデルしか買えない

新型の新車2DWに関しては、
200万円をきっているという点と、
好きなオプションやパーツを組み合わせることができるという点、
中古車特有の不快な臭いがしない事、
また保険の特約などのメリットがあります。

そして何よりも新車なので不具合もそうそう起きませんし、
車検まで3年もあるのが大きいですね。

CX-3を中古で購入するメリット・デメリット

①車体が安い
②納車までが早い
③過去のモデルも乗れる
④金額が安くなるため購入のハードルが低い
①当たり外れがある
②使用状況が分からないため不安
③タバコや食べ物の匂いが気になる
④不具合が起きやすい
⑤傷などがある

中古車の場合は、納車も早く最初から傷があるのも多いので、
神経質にならずに気軽に乗りやすいという点で言えば、
中古車はうってつけの魅力とも言えます。

ただしあくまでも中古車ですので、
当たり外れが大きいのも事実です。
買ったばっかりですぐ不具合が出たというケースは
そんなに珍しくありません。
むしろ何らかの不具合が起きると想定し、
それを考慮した上で買った方が良いかもしれませんね。

まとめ

・新車はオプションやパーツを自由に組み合わせる事ができ、特約などもある。
・中古車は納車が早く、気軽に乗れる
・新車・中古車それぞれメリット・デメリットはあるが、リスクは中古車の方が多い

安全性や不具合の面を考えると、
やはり新車に勝るものはありませんし、
今回に限っては新型の新車と中古車の車体価格が
そこまでの差は少ししかありません。
ただ、日が経つに連れて新車と中古車の差が
必然的に大きくなってくるので
そこを狙って購入するのは大きなポイントです。

とは言っても年間で見るとどのくらいの費用がかかってくるのか
皆さんも気になるポイントだと思います。
他の記事になってはしまいますがご紹介しているので
ぜひそれらの記事もご覧になってくださいね!
話を戻し、長期乗りたいとお考えならば、
初期のメンテナンス費用を抑えられる
新車が良いと考えてもイイかもしれません。

それでは次回の記事もお楽しみに!!

>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG