NO IMAGE

デリカD5はいくら?中古と新車で比べてみた結果!

今回はタイトルにもある通り
デリカD:5の金額はどのくらいで
新車・中古で購入した場合の「差」をお伝えしていきます。

誰もが「綺麗で自分が最初に乗る人」になりたいですよね。
それだけではなく、やはり愛着にも差が出てきます。
とは言っても新車は高いからできれば中古で
綺麗なのを買いたいな、と考える人も少なくないですよね?

中古車は新車よりも注意するポイントが多いので
今回はメリットとデメリットを
項目分けして紹介していきますね。

皆さんが気になっている
「デリカD:5を購入するにあたって新車と中古を比べた結果」について
バシバシ紹介していきますよ!!

デリカD5はいくら?

デリカD:5の新車ですが、
なんとディーゼル車の4WD一本で勝負しているんですよ?
早速、金額を見てみましょう!!

■ディーゼル車
4WDの価格は391万3800円~437万1400円
となっています。(上記、税込表記)
すべての車両に定価に加えて環境性能割(取得税)がかかります。

*環境性能割(取得税):5万4900円〜5万9400円  
重量税:免税
デリカD:5の車両には、なんと!
どのグレードでも重量税がかかりません!!

中古車に関して喫煙車かどうかというだけで
価格に違いがありますが、
「種類:三菱 デリカD:5 2.4 M 4WD 年式:2007年 走行距離:25.2万km」で支払い総額が29万円と新車の10分の1程度で購入することができます。

他にも最新モデルで走行距離が10kmほどの
中古車では約340.6万円で購入できるので
お得な価格でデリカD:5を手にいれることができます!
中古車でも最新車両なので、
カーナビを車両本体と別売りで売る方も多く、
カーナビ付きは今回のリサーチでは見つかりませんでした。

デリカD5を新車で購入するメリット・デメリット

新車で購入した時の気になるメリット
とデメリットについてです!

ーーメリットーー
①購入の際に指定したオプションが納車時についてくること。
②ボディーカラーを自分好みのものを選べる。
③新車なので車検はもちろん購入から3年後!

ーーデメリットーー
①本体価格までは手が出せても好きなオプションが予算の関係上で一旦お預けの可能性も。
②ボディーカラーが少ない為、自分好みのボディーカラーがない可能性あり。
③納車まで時間がかかる!

デリカD5を中古で購入するメリット・デメリット

続いて、中古で購入した場合の
メリットとデメリットについてです!

ーーメリットーー
①新車の1/10の金額でオプションがめちゃくちゃ付いている可能性あり!
②中古屋では新車よりも価格交渉がしやすい。
③納車まで即日〜1週間程度と非常に早い。

ーーデメリットーー
①購入した車によっては車検がすぐやってくることも視野にいれる必要あり。
②中古屋さんがいうことが必ずしも正とは限らない。
③自分好みにカスタマイズすると想定以上に金額が張る可能性あり。
④走行距離が10万キロ、あるいは車体寿命が10年以上経過している車両には故障の可能性あり

☆中古車で一番気になる「故障」の可能性について、
走行距離が10万キロ、あるいは車体寿命が
10年以上経過している車両は特に、
販売者に現状確認をし、購入後一定期間は
故障しても保証してもらえるようにすることがポイントです。

まとめ

・デリカD:5の新車は391万3800円~437万1400円。(オプション抜き)
・それぞれのメリット・デメリットを十分に考慮してから購入する。
・グレードによって内外装や金額などが異なるので注意が必要。

いかがだったでしょうか?
中古車であれば、走行距離や車体寿命に気を付けていただき
新車であれば、残価設定ローンなどを利用することで、安く購入できます。
皆さんにとって悔いのない、ベストな答えが
見つかるお手伝いができれば書いたかいがあります!

購入前に一度、中古車屋で問題がある箇所がないか確認をして、
問題があった場合は、新車を見に行く、
というのがオススメですよ!!

それでは次回の記事もお楽しみに〜!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG