NO IMAGE

エクリプスクロスの保険料はいくら?保険料を安くする裏技を伝授!

三菱自動車が2018年3月に発売した
ミッドサイズクラスSUV「エクリプス クロス」は
スタイリッシュなクーペフォルムの
ボディスタイルが特徴で、
流行りのクロスオーバーSUVとして注目を集めています。
2019年には「RJCカーオブザイヤー」も受賞しています。

人気なエクリプスクロス。
購入を考えている方も多いと思います。
そこで今回は車を購入した後にかかる
保険料について調べてきましたので、ご紹介いたします。

エクリプスクロスの保険料はいくら?

エクリプスクロスの保険料は
年間いくらになるのかシミュレートをしてみました。

「年齢20歳、全年齢補償、等級8級、免許色グリーン」
→54,210円(車両保険なし)、221,450円(車両保険あり)

「年齢21歳、21歳以上補償、等級9級、免許色グリーン」
→35,270円(車両保険なし)、141,730円(車両保険あり)

「年齢26歳、26歳以上補償、等級14級、免許色ブルー」
→17,740円(車両保険なし)、51,520円(車両保険あり)

「年齢30歳、30歳以上補償、等級18級、免許色ゴールド」
→13,640円(車両保険なし)、34,860円(車両保険あり)

各タイプでは記名被保険者の年齢以上の運転者のみを
補償対象をする年齢条件割引を前提にしているので、
年齢を重ねるにつれ順当に保険料金が
安くなっているのが分かりますね。

あくまでもシミュレートなので参考までにしてください。

エクリプスクロスの保険料を安くする裏技を伝授

続いては自動車保険を
安くする裏技をご紹介いたします。

{自動車保険は比較で安くなる}
自動車保険の保険料は各社大きく違いがあります。
保険料を安くするなら各社の
保険料を比較することが大切です。

自動車保険は代理店系と
ダイレクト系に分けることができます。
主に通販により販売・契約をする
「ダイレクト系保険会社」は
代理店にかかるコストを削減できるため、
代理店系保険会社に比べて保険料が安くなっています。

1社1社見積するのは
大変だと思うので自動車保険の
一括見積サービスを利用するのがいいでしょう。

エクリプスクロスの新車の保険料は?

新車の場合、保険料割引の適用が
受けられる保険会社が多くあります。
全体の金額の10%前後の割引を受けられますが、
保険会社によってその割引率も異なるため、
見積もりの際は割引があるかどうかも確認をしてみてください。

エクリプスクロスの新車の保険料に関しては上記で
見積もりをしているのでそちらで確認してみてください。

エクリプスクロスの旧年式の保険料は

初度登録年月から一定年数経過している場合、
車両保険を付けることができない場合があります。
また、補償でおりる金額は車の時価で決まります。
旧式でないと車と同じような金額でも、
帰ってくる金額は少なくなるため、
修理代が保険料よりも高くなってしまうケースも考えられます。

旧年式の保険はよく考えて
加入したほうが良いですが、
エクリプスクロスは発売が
2018年とまだ浅いため旧年式はありません。
しかし中古で購入する際などは、
保険料も変わってきますので、
いくつか見積を取ってみてから加入を考えてみてください。

まとめ

・年齢が上がったり免許の色、
 等級により保険料は変動する。
・見積もりはいくつかを比較する。
・ダイレクト保険会社の一括見積もりを
 使うと簡単に見積もりできる。

いかがでしょうか?
今回はエクリプスクロスの保険料についてまとめましたが、
保険料は保険会社によって様々ですし、
店舗かネットでも変わってきます。
車を安心して運転するためにも、
自分に合った、しっかりとした保険が見つかるといいですね!!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG