三菱は2018年3月に新型コンパクトの
エクリプスクロスを発売しました。
MとGのグレードがあり、
すべてのグレードに2DWと4DWがあります。
もちろんグレードによって性能は違うので
かかってくる費用も変わってきます。
では一体いくらかかるのか気になりますよね。
ということで今回は三菱エクリプスクロスの
維持費はいくらなの?
という事でご紹介していきたいと思います!
エクリプスクロスの維持費は?
年間維持費は下記の通りです。
〜2WD〜
・自動車税:34,500円
・ガソリン代:129,000 円
・駐車場代:240,000円
・車検代:27,000円
・重量税:12,300円
・自動車保険料(車両保険含む):61,580円
・消耗品代:20,000円
・合計金額:524,380円
〜4WD〜
・自動車税:34,500円
・ガソリン代:138,000円
・駐車場代:240,000円
・車検代:32,000円
・重量税:16,400円
・自動車保険料(車両保険含む):61,580円
・消耗品代:20,000円
・合計金額:542,480円
2駆と4駆では、
そこまでの差はあまり無いようですね。
ただ世間の声としては
「簡単に維持できる車ではない」
「維持費が馬鹿ならない」という声が多いようでした。
魅力的な車ではあるが、
なかなか・・・という感じでしょうか。
エクリプスクロスの維持費を安くするコツを伝授
安くするコツに関しては、
どの車にも共通して言える事なのですが
運転の利用頻度・通勤で毎日使う方・週に数回の頻度で使う方、
多種多様な方々がいます。運転すればした分だけお金がかかります。
という事で、コツをご紹介していきます。
毎日使う方には、是非ガソリン代を
節約してみてはいががでしょうか?
車に乗る頻度を減らせれば一番の節約になりますが、
そうもいかない方もいると思います。
そこでガソリンの現金払いを
クレジットカード・ポイント
・電子マネーなどを活用するのもひとつです。
各ガソリンスタンドにもよりますが、1ℓ1〜5円ほど値引きされます。
またポイントが溜まっていき、
値引きのサービス・商品券等と
交換できるサービスもあります。
ちょっと得した気分にもなりますよね。
頻繁に運転する方は、
是非ガソリン代を上記の方法で
支払うことをおすすめします!
あとは節約をしようと
水抜き剤やオイル交換などをせず、
ずっと放置していると燃費が悪くなり、
不具合の原因にもなります。
節約どころか、逆に恐ろしく高くつくのでご注意下さい。
次に週に数回の頻度の方にも、
保険の見直しをおすすめしたいです。
乗る回数が少なければ
その分事故に遭うことがないです。
年に一回の更新の自動車保険。
もしその間に無事故無違反であれは等級も上がり、
保険料も安くなります!
もし何も確認せず更新していたのなら、
一度保険を見直してはいかがでしょうか?
エクリプスクロスの維持費をお得にする裏技を公開
上記よりさらに維持費を安くしたい方は、
バッテリーなど消耗品にはお金がかかってしまい
その都度整備工場に持って行っていませんか?
パーツをカーショップ等より安くネットで買い、
自分で交換するだけでだいぶ費用は安く済みます。
どうしても自分ではできない部分であれば、
パーツを持ち込んでカーショップで交換してもらいましょう。
またネットでは色々なサイトと
比較して更にパーツ費用を抑えられます。
同じパーツでもかなりの値段の差があったりしますよ。
あとは車体を常に軽くする。
人が重い荷物を持てば、
それだけ力・体力を使いますよね?
車も同じで、重くなればなるほど燃費が悪くなります。
なので、無駄な荷物の詰め込みはご注意ください。
ご参考までにぜひこの裏技をご利用ください!
まとめ
・エクリプスクロスの維持費はなかなかお高い。
・カード・ポイント・電子マネーで支払うことで安くなる。
また、保険の見直しも有効。
・メンテナンスの費用を抑える。
自分で修理するか、または購入先にパーツを持ち込む。
いかがでしたでしょうか。
どうしても車は維持費がかかりますね。
収入と月々の出費を比較して要相談ですね。
2WDよりも4WDの方がどうしてもガソリンはかかります。
山に行かない・雪国じゃないって場合は、
2WDの方がイイかもしれませんね。
無理はせず、自分に見合った車の購入を致しましょう!!