フォレスターを値引き額してもらう方法とは?ポイントは3つ!

車は高額商品であることから
値引きの影響も大きくなり、
少しでも安価で購入出来たら嬉しいと!
いうのは多くの人が考えることかと思います。

ということで、今回は
2018年にフルモデルチェンジを果たし、
SUVらしい抜群の安定感
運転しているときの楽しさが
魅力のスバル・フォレスターについての
値引き相場と少しでも値引きを引き出すための
コツについてお伝えできればと思います!

では、さっそくフォレスター
値引き相場について独自調査した
結果についてご紹介していきたいと思います!

フォレスターを値引き額してもらう方法とは?

フォレスターの値引き相場に
ついて独自調査した結果です。

平均値引き相場
15~20万円(オプション値引き込み)

最大値引き実績
42万円(上位グレード、オプション多数)

フォレスターの現行モデルは2018年に
フルモデルチェンジを果たしたもので
2020年にはマイナーチェンジを予定していますが
あまり大きな値引きはしづらい印象です。

この後紹介していく
値引きのポイントをしっかり抑え、
可能な限り高い値引きを
目指していただけたらと思います。

フォレスターの値引きを最大限にしてもらうポイントとは?

フォレスターに限らず車の値引きを
最大限にするポイントは3つあります。

①車選びに真剣な姿勢を見せること
②ライバル車を引き合いに出し競合させること
③購入時期を見定めること

それでは、順を追って紹介していきます!

まず、自身に購入意欲があるぞ
伝えることにも繋がりますが、
ご自身にとって本命の車を選ぶためにも
必ずフォレスターを実際に自身の目で見て
試乗させてもらうことを意識しましょう。

その際に、グレードの違いや
ディーラーオプション等についても
調べたり聞いたりしてこの車の購入を真剣に
検討しているという
姿勢を見せられたらより良いです。

次に、本格的な値引き交渉を行う前準備として
自身が購入を検討しているフォレスター
グレードやオプションを設定します。

エクストレイルCR-V、グレードによっては
ハリアー競合車として交渉すれば効果が高いです。

また、新型マツダCX-3
引き合いに出しても効果があります。

人気のRAV4との競合も有効です。
フォレスターRAV4で迷っている」
商談を進めて主導権を取り
値引き交渉を有利に進めましょう。

ただし、見積もりを準備する際に
価格帯・性能面をなるべく本命の
フォレスターに寄せておくようにしましょう。

そして最後は、購入時期についてです。
値引きに有利だと言われている時期としては
一般的に年度末決算の時期である
3月と中間決算である9月です。

もし、早めの購入を検討しているのであれば、
ディーラーに納期の確認を行うなど早めに
アクションを起こしてみるといいでしょう。

フォレスターの値引きはなぜできるのか?

やはり車は高額な商品の為
1回の取引による成果が大きく
それが他社もしくは同社内においても
激しい販売競争が活発に行われています。

消費者側としては勿論
定価より安く購入したいと
考えるのは当然ですし
営業側は売上を伸ばしたいと常に考えています。

値引きは消費者の
購入意欲を惹くための強力な手段で、
車の定価を設定する際はある程度の値引きを
前提とした価格設定をしている
メーカーが多数あるのも事実です。

値引きが頻繁に行われているのは
こういった理由があるからですね。

まとめ

・2018年にモデルチェンジをしたばかりなので大幅な値引きはし辛い印象
・同価格帯でコンセプトが近いものをライバル車として事前に見積もりをする!
・コロナウイルスの影響で今(2020年7月)が高額値引きを引き出せる時期になっている!

いかがでしたでしょうか?
フォレスターは2018年にモデルチェンジ
果たしたばかりなので
大幅な値引きは正直しづらいです。

今回紹介させていただいた
値引きを引き出すポイントを抑え
なるべく良い商談が決まれば
私自身もうれしく思います!

当然ですが相手も人であることを忘れずに
強引な交渉は行わない!ということは
前提として持っておきましょう。

さて今回は値引きについて
ご紹介させていただきました。

また、他にもフォレスター維持費税金など
一つ一つ詳しく書いた記事もありますので、
宜しければそちらの方もご覧になってください!

 フォレスターの維持費は? 購入前に知っておきたいことを全て公開!

>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG