今回はセレナの金額はいくらで、
新車・中古での購入のメリットと
デメリットについてお伝えしていきます。
前回は購入した後にセレナは
どのくらいの維持費がかかるかを
ご紹介しましたので併せてご覧になってくださいね!
車をできるだけ安く購入したいものですが、
中古車が故に故障のことも
心配というのは誰もが悩むことだと思います。
とは言っても新車は新車で高いし、、、
と考える方も少なくないのではないでしょうか?
そこで新車と中古車購入について
詳しくお伝えしていくので
少しでも参考にしてもらえると嬉しいです!
それでは早速ですが
「セレナを購入するにあたって新車と中古を比べた結果」
についてご紹介していきます!!
セレナはいくら?
2WDシリーズの定価は257万6200円〜356万700円。
4WD 2000の定価は282万4800円〜359万4800円。
e-POWERシリーズ 2WD1200の定価は299万7500円〜392万7000円。
となっています。(上記、税込表記)
「2WD 2000」と「4WD 2000」は
定価に加えて取得税と重量税がかかります。
■重量税:2万2500円〜3万円
「e-POWERシリーズ 2WD 1200」に
関しては取得税も重量税はかからないんです!
福祉車はどうなの?と
気になる方は下記を参考にしてくださいね。
・送迎タイプ:281万2700円〜
・ステップタイプ;297万5500円〜
・チェアキャブ スロープタイプ:302万5000円〜
・セカンドスライドアップシート:302万8000円〜
・チェアキャブ リフタータイプ:305万5000円〜
中古車に関しては価格が様々ですが、
「種類:セレナ 2.0 X HV メモリーナビ Bカメラ ETC 両側電動 年式:2017年 走行距離:9.5万km」で
支払い総額が113万3000円と新車の半額以下で購入することができます。
他にも最新モデルで走行距離が50kmほどで
カーナビが付いた車が約260万円で
購入ができるので定価以下で
カーナビ付きのセレナを手にいれることができますよ!
セレナを新車で購入するメリット・デメリット
まずは新車で購入した際の
メリットとデメリットをお伝えしていきますね!
②車種によって異なるが7種〜14種のボディーカラーから自分好みのものを選べる。
③車検が購入から3年後でOK!☆自分好みにカスタマイズができるのは
新しく車を購入する人のみの醍醐味ですね!
②車種とボディーカラーが多い為、選ぶのが大変。
③納車まで時間がかかる!☆カスタマイズすればするほど
金額が張ってしまうのが痛いところです、、、
セレナを中古で購入するメリット・デメリット
続いて、中古で購入した場合の
メリットとデメリットについてのご紹介です!
②中古屋に並ぶ種類が限られている為、決定までスムーズ!
③納車までが早い。☆新車で購入するよりも金額を
下げられる為オプションでカスタマイズを楽しめる!
②どこに故障リスクがあるか不透明。
③自分好みにカスタマイズするのが大変☆中古車で一番気になる「故障リスク」が
正確に分からないのをどう考えるかがポイント、、、
まとめ
・新車と中古車のメリット・デメリットを考えてから購入する。
・種類によって燃費や金額、選べるボディーカラーが違う。
いかがだったでしょうか?
本記事を読んでも新車と中古車で悩むと思いますが、
皆さんにとってベストな答えが見つかる
お手伝いができれば書いたかいがあります!
実は別の記事で値引き交渉のコツについてご紹介しているので、
もし良ければ購入前に読んでからお店に向かってくださいね。
→ セレナの値引き額を検証してみた!値引きしてもらうコツとは?
購入前に一度、中古車屋で検討をしてから問題あるのか考えて、
あるなと思うようであれば新車を見に行く、
というのがオススメですよ!!
それでは次回の記事もお楽しみに!