セレナの維持費は? 購入前に知っておきたいことを全て公開!

どの車を購入するときにも
気になるのが維持費です。
安く車を買えても長い目で見たら
出費が、、、ってならないか気になりますよね。

さて、今回はCMでもお馴染みの
日産セレナ維持費についてご紹介していきます!

燃費が良いイメージがありますが、
実際どのくらいかかるのかをご紹介していきます。
さらに安くするコツやお得にするできる
裏技も公開するので是非最後までご覧になってくださいね。

それでは早速
「日産セレナの維持費」について書いていきます!!

セレナの維持費は?

まずはセレナの維持費項目と
それぞれの月間目安金額をチェックしていきましょう。

・ガソリン代→1000キロ/月÷12km/L×120円/L=9960円
・自動車税→3万9500円÷12ヶ月=3291円
・任意保険→4880円
・車検代→10万÷24ヶ月=4166円
・駐車場→8000円
・オイル交換代→5000円÷12ヶ月=416円

合計3万713円が目安となります。

もちろん走行距離やどこに住んでいるかによって
駐車場代が大きく変わってくると
思いますが参考にしてもらえればと思います。

セレナの維持費を安くするコツを伝授

次に維持費を安くする方法ですが
いくつか方法がありますので順々にご紹介していきますね。

①固定費を抑える

例えば保険代
駐車場にかかる費用、が当てはまります。
保険代の見直しをしたところ
1000円〜2000円安くなったという話はよくあります。
年間で見ると1万2000円〜2万4000円にもなります。

面倒なところに支出を抑える
コツがあるので他の車種でも言えることですが
一度検討してみてはどうでしょうか?

②日頃のメンテナンスを怠らない。

車検は新車だと3年後
その後は毎年2年ごとに車検があります。

車検は安全に走れるかを
検査するものなので急なアクセルや
ブレーキをかけてないかというところが
長期的に見ると差が出てくるポイントです。

負荷がかかっていればいるほど
車検での修理代がかかってくるので
日頃注意しておきたいポイントです。

③セルフメンテナンスで消耗品を節約

例えばバッテリーやワイパーゴム
オイルなどの交換を自身でやると
コストを抑えることができます。

多少手間はありますが
業者に頼むと費用がかかるので
こうしたところも維持費を抑えるコツです!

ネットで交換方法の動画は
多くあるので参考にしてみてくださいね。

セレナの維持費をお得にする裏技公開

維持費を抑えるコツをお伝えしましたが
次は抜本的にお得にする方法です。
それは「セレナを保有しない」です。
どういうことかというと最近CMや広告などで
リース」の文言が多くなっていますよね。

必要な時に使うのでレンタカーと似てはいるのですが、
長期間借りることを前提としているので費用はグッと抑えられます。
もちろん保険代や車検費用も諸々含まれているので
資産として保有したい!ということでなければ非常にオススメです。

リース会社によってプランや費用も
異なるので気をつけないといけないですが、
支払いが難しいなという時は
リースを解除すればいいので安心ですよ。

まとめ

・セレナの維持費は月間で約3万円かかる!
・固定費の見直しで維持費の削減を目指す!
・リースという選択肢で必要な期間借りて全体的なコストダウンを!

いかがだったでしょうか?
ファミリーカーとして長い月日で人気を誇っている
日産セレナですが誰もが1円でも安く
使っていきたいというのは変わりないかと思います。

固定費が大きく影響するので、
どのくらいの頻度で使用するかによって保険を考えてみたり
あるいは保有かリースかを検討することも大事だと思います。

ご自身に合ったプランが
見つかれば私自身も嬉しいです!

今回は全体的な維持費について書いてきましたが
他にも車検代や保険料などより
一つにフォーカスしてご紹介していくので
是非他の記事もご覧になってみてくださいね!

>「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

「あの車」に乗りたい!!車乗り換えたい..

そろそろ今の車も古くなってきたかなー
「あの車」に乗るために出来る事まとめました

CTR IMG